2014年11月10日22:09
英-hana-アカデミーのスクールの進め方≫
カテゴリー │英-Hana-アカデミー
英-hana-アカデミーのスクールの進め方
対象:4歳~7歳、または、不登校の児童
基本の教材: 学び方がわかる本―勉強は楽しい!(アプライドスカラシップス提供)
しあわせへの道(学び方がわかる本の著者が書いた道徳の本)
コミュニケーション(アプライドスカラシップス提供)
基本的な進め方:はじめにお子さんの年齢と必要性をヒアリングしていきます。
基本のチェックシート(進め方の手順が書かれたシート)はありますが、
必要性に応じて、順序を変えたり、別のものを加えたり、割愛したりすることで
ひとりひとりのお子様にあったプログラムを組んでいきます。
不登校や学校での学習に問題を抱えているとされているお子様には、
過去のつまずきとなった何かを探し、まず、勉強する前の障害を取り除いて
いきます。
基本的に学べること:・学び方(スタディーテック®)
・道徳観念
・コミュニケーション
・社会性
・トーンスケール
・ひらがな、カタカナ、数字をかけること
・時間がよめること
ご両親には、子育てのセミナー等でフォローアップしていきます。
最終的に目指すゴール:グループで活躍できる道徳観念と社会性を備えたリーダー的存在になる人材。
サブのゴール:あいさつができ、文字がしっかりきれいに書けること。基本的な学力。
通うベース:週1回1時間 (親御様にも一緒に参加いただけます。できれば一緒に参加してくださるといいです。)
家庭学習:一部実践課題がありますので、ご家族に協力いただくこともあります。
料金:1コマ(1時間)¥5000の都度払い制(支払方法は、ご相談ください。)
*初回のオリエンテーションは¥1500(テキスト代2冊)になります。
こちらがアカデミーの基本的な内容です。
ご興味がある方は、starnexus.jp@gmail.comまでお問い合わせくださいませ。
心よりお待ちしております。

対象:4歳~7歳、または、不登校の児童
基本の教材: 学び方がわかる本―勉強は楽しい!(アプライドスカラシップス提供)
しあわせへの道(学び方がわかる本の著者が書いた道徳の本)
コミュニケーション(アプライドスカラシップス提供)
基本的な進め方:はじめにお子さんの年齢と必要性をヒアリングしていきます。
基本のチェックシート(進め方の手順が書かれたシート)はありますが、
必要性に応じて、順序を変えたり、別のものを加えたり、割愛したりすることで
ひとりひとりのお子様にあったプログラムを組んでいきます。
不登校や学校での学習に問題を抱えているとされているお子様には、
過去のつまずきとなった何かを探し、まず、勉強する前の障害を取り除いて
いきます。
基本的に学べること:・学び方(スタディーテック®)
・道徳観念
・コミュニケーション
・社会性
・トーンスケール
・ひらがな、カタカナ、数字をかけること
・時間がよめること
ご両親には、子育てのセミナー等でフォローアップしていきます。
最終的に目指すゴール:グループで活躍できる道徳観念と社会性を備えたリーダー的存在になる人材。
サブのゴール:あいさつができ、文字がしっかりきれいに書けること。基本的な学力。
通うベース:週1回1時間 (親御様にも一緒に参加いただけます。できれば一緒に参加してくださるといいです。)
家庭学習:一部実践課題がありますので、ご家族に協力いただくこともあります。
料金:1コマ(1時間)¥5000の都度払い制(支払方法は、ご相談ください。)
*初回のオリエンテーションは¥1500(テキスト代2冊)になります。
こちらがアカデミーの基本的な内容です。
ご興味がある方は、starnexus.jp@gmail.comまでお問い合わせくださいませ。
心よりお待ちしております。
